【初心者向け株式投資】イベント投資とは【月別のアノマリーは?】

[st-kaiwa1]株式投資したいけど、なんか怖い。何から勉強したらいいかもわからない[/st-kaiwa1]

 

そんな方にオススメの本を紹介しながら、僕も実施しているイベント投資について説明していきます。

 

僕の自己紹介です。

2016年から株式投資をしています。

2021年2月時点の資産は含み益含め、投資額に対し110%程で運用しています。

もちろん、現在は日経平均が絶賛上昇中なのでかなりショボい成績かと思います。

 

ただ、なんとか食らいついているので、僕の株式投資方針の一つを紹介してみたいと思います。

こちらの本に書いてある内容を参考にしつつ、紹介します。

読みやすいので入門編としてはおススメです。

※これだけではダメだと思います。

目次

目次

株式投資におけるアノマリー現象について

突然、カタカナがでてまいりました。

「合理的な理由はないけど、経験則でまあまああたる法則」、みたいな感じです。

 

例えば、「ジブリの法則」という現象が起こる、と言われています。

ジブリの映画が放映されると株式市場が荒れる、という法則とのこと。

 

[st-kaiwa5]いやいや、ジブリが放送されるのと株式市場は関係ないでしょ[/st-kaiwa5]

 

て思いますよね。

これはジブリの放送が①金曜日で②8月に放送されることが多いことから言われているようです。

 

①金曜日

アメリカの雇用統計(市場に影響が大きい)が第一金曜日に発表される

②8月

「夏枯れ相場」と言われる。

夏休みなどもあり市場参加者が減り、市場が盛り上がらない。

 

「夏枯れ相場」自体がアノマリー現象そのものです。

しかし、このようにみてみると「ジブリの法則」がある程度、的を得ていると思えませんか?

 

株式市場で上がりやすい月、下がりやすい月

kabushiki

色々、格言もあります。

僕自身がここ4年で感じているものを抜粋しました。

 

2月~3月(節分天井彼岸底)

2月3日の節分に天井を迎え、彼岸の3月23日に底を打つ。

3月になったら身動きを取れなくなっていることが多い気がします。

 

セルインメイ(SELL IN MAY)

5月に決算発表がされると株価が落ちるケースが多かったです。

 

夏枯れ相場(8月~9月)

夏はいつもキツイ気がします。

夏がキツいため、秋に上昇を始めても上がり始めで売ってしまいます。

「もっと高く売れたのに!」ってなってます。

 

11月~12月

けっこう上がる。

アメリカの企業が決算を迎えるのと1年の調整で取引量が増える。

 

[st-kaiwa1]今年で5回目を迎えるけど、売買はむずかしい[/st-kaiwa1]

 

基本戦略は3月までにある程度は利益確定をして、8月・9月の下落相場で突っ込むのが理想です。

 

優待株を狙え?イベント投資術

冒頭に紹介した本のタイトルは覚えていますか?

スタバ株は1月に買え!でした。

スタバ株は現状、買えませんので僕の持っている銘柄で説明します。

 

「すかいらーく株は1月に買え」

「コロワイド株は4月に買え」

 

こんな感じです。

勉強されている方だとわかるかもしれません。

すかいらーくもコロワイドも系列店での食事券が優待で貰える優待人気株です。

 

すかいらーく:12月決算/配当落日2021年12月29日

コロワイド:3月決算/配当落日2021年3月30日

 

配当落日に株を持っていたら株主優待を受けることができます。

つまり、株主優待を念頭に置くと、

 

・12月に売るのは優待が受けられなくて損だし、

・1月に買ってもなかなか優待がもらえないから損

 

ということになります。

逆に言えば、12月は上がりやすく1月は下がりにくいわけですね。

 

[st-kaiwa1]わかりましたね![/st-kaiwa1]

 

1月の下がっているときに買って12月の上がった時に売るということです。

もちろん、実際の売買はむずかしいです。

理論がわかっていて株価もある程度、理論通りの推移をしたとしても売れなかったり買えなかったりします。

 

[st-kaiwa2]僕は気づいたときは株価が下落していて売れないことが多いです[/st-kaiwa2]

 

2021年こそは逃げ切るべく、戦略を立てていきます。

 

最後に

いかがだったでしょうか。

ちなみにこちらは2020年3月~2021年2月までの日経平均のチャートです。

 

年末は上がってますが、夏枯れ相場もなくアノマリーとも違うように見えます。

やはり2020年のような超イレギュラー相場では通用しない法則もでてきます。

 

[st-kaiwa1]ちなみに2020年は4月・5月に仕込むことができたのですが、すぐに売ってしまいました[/st-kaiwa1]

 

一方、この先、5月以降は下がるかもしれません。

こればかりはだれも予想できませんが、とりあえず僕は出口戦略を取ります。(2回目)

ファンダメンタルズとかチャート分析とは違ってかなりあいまいですが、知っておいて損はないと思います。
軽めの話が多くて面白いです。
気になった方は読んでみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

マイプロテインでバナナ味を買って失敗。
その後、ビビッてピーチティだけを購入していたが
一念発起、レビューを見て色々試すようになる。

コメント

コメントする

目次
閉じる