[st-kaiwa3]ちょっと前にHMBって流行ってたけど効果ってどうなの?[/st-kaiwa3]
今回はこんな疑問に答えます。
この記事のポイントは以下3点です。
- HMBが怪しい理由
- HMBの効果
[st-kaiwa1]HMB、おすすめします![/st-kaiwa1]
目次
HMBが怪しい理由
必須アミノ酸のひとつである「ロイシン」が、代謝される過程で作られるもので正式名称は「β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸」といいます。
そんなに怪しいものでもなさそうですよね。
でもHMBを買おうか悩んで検索をしていると、あまり良い意見がないです。
なぜか。「飲むだけで痩せる・筋肉がつく」と言った誇大広告のせいです。
2018年~2019年頃に話題になっていたと記憶しています。
僕自身、会社の先輩から2019年頃におすそ分けしてもらいました。
この一大ブームのせいでHMBは「悪者」になってしまっている印象です。
実際にちっちゃな錠剤を摂取するだけでは筋肉はつきません。
というか、つきようがありませんよね?
あくまでも補助的な役割でしかないので、筋トレをしてタンパク質を摂取することが大前提です。
[st-kaiwa1]実際は筋トレしてプロテインとっても筋肉は簡単には大きくなりませんからね[/st-kaiwa1]
HMBの効果
筋トレ初心者には効果がある、とも言われています。
スポーツをしていない人が対象になっている論文ではHMBの効果が立証されています。
一方、元々鍛えている人・運動している人に対しては効果が立証されない、という傾向があります。
ただサプリメント全般は不要、プロテインを取っていればOK!みたいなことを言われることも。
HMBの効果はわからない
HMBはタンパク質と一緒に摂取しなければ意味がありません。
ちょっと考えてみましょう。
- 筋トレをする
- プロテインを飲む
- HMBを取る
これで筋肥大したとしても何が良いのか、わからなくないですか?
当然、日頃から食事もしている事でしょう。
運動している人には聞くけどアスリートにはあまり効果がない。
じゃあ3年前に1年間トレーニングした人は?
高校まで部活をバリバリやっていた人は?
どこまで行っても「気のせい」な感じがします。
HMBの効果のある摂取の仕方
プロテインと一緒に摂取しましょう!
これはそうですね。
ただ僕のオススメしたいのは「筋トレしてHMB取ってる自分カッコいい」を演出することです。
そもそもHMBってネーミングがかっこよくないですか?
筋トレしますよね?
そのあとにプロテイン飲みますよね?
さらにHMBを錠剤で5錠くらい飲むわけです。
どうでしょうか?テンション上がりそうですか?
僕の場合は腕立てを継続していたころにHMBを飲み始めました。
なんか誇らしかったことを覚えています。
腕立てを3ヶ月、続けられたのはHMBとプッシュアップバーのおかげだと思っています。
もしかしたら、そんな効果があるかどうかわからないサプリメントだったら続かない!という意見もあるかもしれません。
でも安心してください。
筋トレとプロテインも摂取しているはずなので、成長はかならず実感できます。
むしろHMBを飲むだけでモチベーションが上がって筋トレが継続できれば、「効果がない」わけがありません。
結論、HMBに限らず、サプリメントを摂取するのは継続をサポートする面では効果テキメンです。
最後に
効果があるのか、ないのか。
これは繰り返し述べてきたように色々な意見があります。
ただ、「筋トレを続けるためにモチベーションを上げる」ために何か新しいことを加えるのは効果が高いです。
どうしても飽きてしまいます。
HMBは安ければ1000円台で購入可能です。
1000円の投資で筋トレが楽しく続けられたら安いものです。
もちろん、HMBなんて胡散臭いから嫌!ということであれば違うサプリメントを探せばOKです。
いずれにしても「何か変えてみよう」ということであればHMBも選択肢としてはありです。
まずは自分を盛り上げて継続していきましょう。
コメント